Slide 1
幾千年の歴史・・・

中国茶の美味しさを味わってみませんか?

Slide 2
その奥深い世界を・・・

様々な角度からご提供いたします・・・

Slide 3
台湾生まれのお茶セット

聞香で香りを楽しみましょう

previous arrow
next arrow
お知らせ

達人のカラフル野菜

野菜作りの達人、私がそう思っている教室の生徒さん。自分でも少し野菜を植える度、土壌の良さが野菜の旨味を左右することが良くわかる。彼女はその土壌に造詣が深く、探求心もスゴイ。お茶の旅でも土壌がとても気になると話しすほど。今回は頂いた中にはなん...
お知らせ

daitimeで クリスマス

12月とは思えない晴天の中、1年に1回のクリスマスはお持ち寄りの御馳走でいっぱいです。
お知らせ

冬の庭に

寒い冬の花は、明るい色で暖かく。でも、自然に溶け込んだように咲く白花も好きです。      庭に毎年咲く白の小さな椿があります。侘助と言う品種で、11月頃から春まで咲きます。茶館から少しだけ見えますが、落葉樹の中に咲く真っ白の花も風情があり...
お知らせ

ザ・クリスマス

今年最初のクルスマス会は人数が多いこともあり、テーブル一杯にお持ち寄りの御馳走が並びました。1年を振り返りながらの、楽しい時間はあっと言うまです。
お知らせ

クリスマスの準備

少し、早いクリスマスの準備完了です。今日から12月の教室が始まります。皆さんでお茶請を持ち寄り楽しい時間を過ごし、1年を締め切ります。小さなツリーを飾り準備完了です。
お知らせ

童話の世界

童話青い鳥に登場しそうなお菓子を頂戴しました。チルチルとミチルも食べたかも。と思いながらお茶しています。
お知らせ

岩茶 一人試飲会

年代物の岩茶が見つかり、今日はひたすら試飲。ワインと同様年月をかけると熟成し、芳醇な旨味と独特の香りが出てきます。しかし、保存状態が良ければの話で、古いほど良いと言うわけではありません。お茶の種類にもよりますが、岩茶は3年経つと薬に、10年...
お知らせ

茶梅

お茶葉を入れ、梅を甘露のようにしたもので、お茶葉も勿論食べれます。梅特有の酸っぱさは取れ、さっぱりとした中に爽やかさがお茶を引き立てます。教室の生徒さんが持参されたものです。
お知らせ

梨のコンポート

今年も梨のシーズンが終わります。近くには20世紀梨の産地も近いことから旬の秋には、よく食べます。少し焙煎の効いた台湾の龍眼六季に併せてさっぱりとした梨のデザートを作ってみました。
お知らせ

プーアールを飲み比べて

プーアール2種の飲み比べをしました。生茶の方は、烏龍茶に負けない香りと爽やかな中にほろ苦い自然の旨味が、熟茶のイメージと言えば黒くてまずいイメージを持つ方も多いと思いますが、今回の熟茶は10年前雲南省シーサーバンナに行ったとき購入し、我が家...