Slide 1
幾千年の歴史・・・

中国茶の美味しさを味わってみませんか?

Slide 2
その奥深い世界を・・・

様々な角度からご提供いたします・・・

Slide 3
台湾生まれのお茶セット

聞香で香りを楽しみましょう

previous arrow
next arrow
お知らせ

西安で 楊さんのお茶室

西安の友人、楊さんは、雲南省で有機栽培のお茶にこだわり、お茶農家と提携してプーアール茶を製造している人で、 以前はイラストや雑誌のデザインを手掛けていた30代の青年です。 前回は、1杯のお水を求めて西安市内から5時間かけた山の頂上で美味しい...
お知らせ

はまゆう

花言葉はどこか遠くへとある。正に今の心境です。 植えた事も記憶にない位、もちろん一度も咲いたことのない、海辺に咲くはまゆうが庭で大輪を咲かせました。 久しぶりに明るいニュースになりました。
お知らせ

泡菜」(パオツァイ)

泡菜(パオツァイ)は、中国四川省が発祥の中国風ピクルスの発酵食品です。生で食べられる野菜ならほとんどのもので作ることができます。冷蔵庫でしっかり冷やせば、夏バテ防止の一品になります。 生野菜を生姜、唐辛子、花椒(はなさんしょう)・八角などの...
お知らせ

狐の嫁入り

この時期、庭の数か所でポツンと咲くオレンジの花がある。場所は、ゴロゴロの石のうえであったり、レンガの隙間だったりと 植物にしては、結構過酷な環境の所に群れを成さず、1本単独で咲きます。 子供の頃、狐の嫁入りと言う名前と聞いた事がある。確かに...
お知らせ

太陽の恵み

燦燦と輝く太陽の下、たっぷりの氷と発酵度の高い、岩茶や紅茶で見た目にも涼しくおもてなし。
お知らせ

谷渡りの木

この時期、我が家の庭に咲く谷渡りの木。 日本では宮崎の一部、中国、東南アジアに生息する。 名前の由来は谷間の湿地帯に咲くから。雨の中で咲く白い花と緑のコントラストがとても美しいです 別名は人工衛星の木とも言われるが、やはり谷渡りの方が好きで...
お知らせ

中国茶でランチを

春と秋の新茶シーズンには、お茶好きの方に集まっていただき、聞き茶会をします。 今年は一度に沢山の方に来て頂く事が出来ず、お茶教室の皆さんは各グループでの開催となりました。 Yさんは教室の日がお誕生日と重なり、自前で6人分のランチプレートを準...
お知らせ

サニーヒルズパイナップルケーキ

微熱山丘(サニーヒルズ)は台湾で評判のパイナップルケーキ。 東京の南青山にお店ができ、日本でも買えるようになりました。 台湾中部、北回帰線が通る八卦山の丘陵で育てられた完熟パインが原料です。 酸味、甘みも強い濃厚な味で、パインの繊維もそのま...
お知らせ

聞き茶会

毎年、春の新茶が日本に届くこの時期は、沢山の方々とお茶の飲み比べをする日を設定。 もう一つの恒例行事は、名古屋から講師をお迎えし、今年の台湾茶の傾向や出来具合を直接聞くことも春のお楽しみでした。 今年は、講演は中止としましたが、聞き会は三密...
お知らせ

筏下り

春から夏にかけて武夷山に行くと、筏下りがお勧め。 去年の船頭さんは若い船頭さんでしたが、以前筏に乗った時は、ベテラン船頭さん。 意味は分かりませんが、船頭歌を聞かせてもらったことがあります。 今、行くことが出来ない状況になり、色々なことがと...