お知らせ おかえり! 1週間ぶりの我が家です。所用で佐賀から夕べ遅く帰宅朝、気になっていた庭の草花をみてびっくり種から初めて育てたジキタリス 何と30㎝以上の成長です。固い蕾も開いて”おかえり”と言われているようで 嬉しかったです。 2018.04.30 お知らせ
お知らせ もっこうバラ 早めの夕食を済ませ庭に どこからともなく良い香り2日前は固い蕾のもっこうバラ この陽気で一気に開花大きな薔薇に比べ野イバラのような控えめなバラです 棘がないのも特徴真子様の御印と聞きます。 2018.04.22 お知らせ
お知らせ ほっと一息 台湾紅茶紅韻 明日からまた、多忙な日が続きます。もうすぐ春茶ののシーズンが到来です。冬から覚めた芽を収穫したものは緑茶に近いものが多いのですが、焙煎の強い紅茶も体をほっこりさせてくれます。台湾紅茶紅韻は中国茶と紅茶をミックスしたアジアンティな味がとても魅... 2018.04.21 お知らせ
お知らせ 梨山茶とイタリアン 先日、友人夫妻と海の見える下関のイタリアンレストランTへ急坂の上のレストランは、保存指定の建物で、クラシカルな雰囲気とシックな趣は私の大好きな上海のレストランによく似た感じ若いシェフのお料理は以外に和の要素を取り入れたオリジナリティあふれた... 2018.04.18 お知らせ
フォトギャラリー お茶道具? 中国のお茶屋さんに行くと必ず並べてあるものなぜかカエルがモデルが多く、蓮や笹の上にちよこんと乗ってとてもキュートお茶を待つ間に見てもらうもの 茶屋さんのお話です。 2018.04.14 フォトギャラリー
教室・お茶会 野イバラの香り 金蘭冬片烏龍茶 晩秋から初冬にかけて摘まれたお茶のことは冬茶言われ、その茶樹から出た目を摘んだものが冬片(ふゆへん)寒さから身を守る為、茶葉は厚く、固くなりますが、熱いお茶で入れると、一気に香りと旨みが広がるのです。準備したお茶請けはレモンをしっかりきかせ... 2018.04.12 教室・お茶会
フォトギャラリー 烏龍茶の王 大紅袍には悪魔のチーズケーキ 烏龍茶の王とも称される大紅袍烏龍茶昨年武夷山で茶摘みしたものが5人の方々の手で我が家に到着お茶請けには真っ黒な色の塩チョコに包まれたチーズケーキ 通称悪魔のチーズケーキを甘い中にもほんのりとした塩味とクリーミーなチーズの相性はピッタリ 2018.04.10 フォトギャラリー