Slide 1
幾千年の歴史・・・

中国茶の美味しさを味わってみませんか?

Slide 2
その奥深い世界を・・・

様々な角度からご提供いたします・・・

Slide 3
台湾生まれのお茶セット

聞香で香りを楽しみましょう

previous arrow
next arrow
フォトギャラリー

景徳鎮の器

中国の器で有名なのが景徳鎮 器を光に当てて見せるのは上海の老板(店主)それほどまでに薄く 同時に裏表が見えるほど 壊れそうで とても気を付きますが そこがこの茶樹の魅力なのです
お知らせ

スモークツリー

いつもニュース番組のバックで気になっていた木スモークツリー 名の通り煙のような 紫陽花のような我が家で迎える初めての梅雨です
お知らせ

借景

茶館から見る四季がとても心を和ませてくれます。
お知らせ

菖蒲節茶会

梅雨の中、菖蒲節の茶会をしました。西湖龍井茶、台湾の烏龍茶、武夷山の岩茶それに併せたたお茶請け 皆様と楽しいひとときを過ごせました。
お知らせ

上海の茶館

会議室の趣の茶館 上海古北にある茶館室内は静寂に包まれていました
フォトギャラリー

お気に入り 上海

いつもこの外灘の夜景を見るととても落ち着きます不夜城の賑わいがなぜか大好きです
お知らせ

上海へ

久しぶりにお教室の皆さんの茶道具探しに上海へいつもの友人達との久しぶりのおしゃべり、アート街での散策お茶屋さんめぐり あっという間8日間 上海のパワーと我が家の静寂に暫し戸惑う日々です
お知らせ

サンデー宇部掲載再開

去年1年間中国茶12か月としてけいさいしましたが4月から中国茶でおもてなしと題して再開しました。中国茶の魅力を十分伝えて行きたいと思います。
お知らせ

春節茶会

今年の春節は2月19日、茶館では少し早く茶会をしました。寒さの中にも春を感じる日、3日間で45名ほどの方々にお越しいただき、中国茶は貴重な冬のお茶や黒茶を私も楽しい一時を過ごさせていただきました。謝々 謝々
フォトギャラリー

八重山諸島へ

久しぶりにのんびり旅に出かけてきました。南の島には綺麗な花と蝶が