Slide 1
幾千年の歴史・・・

中国茶の美味しさを味わってみませんか?

Slide 2
その奥深い世界を・・・

様々な角度からご提供いたします・・・

Slide 3
台湾生まれのお茶セット

聞香で香りを楽しみましょう

previous arrow
next arrow
お知らせ

春一輪

一度行ってみたいイタリアシチリア島。春一面に咲くのアーモンドはシチリアの名産。5年位前自宅に植えたアーモンド。去年は2粒の収穫、花はまばら。今年も先駆けに1輪の花が咲きました。いつか満開の花を咲かすアーモンドを目指して今年もお世話を欠かしま...
お知らせ

春の恵み

少しだけ家庭菜園をしています。ニンジン、スイスチャード、セリ、土筆。夕食はニンジン葉と土筆のかき揚げ、せりご飯、スイスチャードのお浸しの予定。
お知らせ

上海から 茶壷

コロナ禍すべての郵送もストップし、上海から茶壷が大量に届いたのは5年ぶりです。5年前とは少し傾向の変わったものもあり、一つひとつお湯を通しながらの確認作業も楽しいものです。
お知らせ

春爛漫

台湾高山茶に用意されたお茶請です。桜のシーズンはもうすぐ。一足お先に茶館は春爛漫です。
お知らせ

高貴な色

濃紫の服装は高貴な方に限られていたとか 庭に咲く春一番の濃紫のクリスマスローズ。想像は膨らみ、こんなステキな色のドレスを着てみたいと思う早春です。
お知らせ

春の足音

寒暖の差はあるものの、陽は長くなり、確実に春の訪れを感じ、気分も何となく上向きです。茶館には生徒さん手作りの可愛いお雛様。見る度にほっこり。
お知らせ

台湾烏龍茶 杉林溪高山茶

1600Mの台湾中部山岳地帯の茶畑で採れた杉林溪高山茶冬茶。口に含むと上品な甘さが広がり、香りはと言えば、高山のお花畑を思わせる上品な香りが冬の日差しの中で教室に充満しています。準備されたお茶請は、バスクチーズ、ティラミスにドライ林檎、レモ...
お知らせ

冬の曇天

ここ最近、お知り合いとの挨拶“今日も雨ですね“ 曇天続きの日は外出も控えめに。夕飯は冷蔵庫にあった鶏手羽肉で南蛮漬けを用意。焙煎の効いた凍頂烏龍茶冬茶をたっぷりと注いで。
お知らせ

ピール作り

晩白柚を頂きました。実は酸味が少なく爽やかな甘みです。厚みのある皮はピールに。今日で1週間が経ちました。北風の中でしっかりとしたピールの出来上がりです。
お知らせ

雪化粧

300年続く神社のお社の北面に我が家はあります。南面が大木に遮られますが、雪が降るとこんな情景に変わります。茶館から見る大木に積もる雪は圧巻です。