
お知らせ


冬茶聞き茶会
冬茶の聞き茶会をしました。晩秋から冬にとれるものでとても貴重です。遠路お越しいただきありがとうございました。とても盛況で楽しいお茶談議ができました。

冬茶聞き茶会
来週29日(日)と30日(月)朝10時から午後3時まで冬の聞き茶会をします。興味のある方はぜひお越しください。 会費は無料で予約もいりません。

お気に入り
朝食はいつもパンにオリ-ブオイルと岩塩クロアチア産オイル バニラアイスにかけても絶品

最近面白かった本
発酵学の権威小泉武夫先生と東北の猟師さんとの心温まるお話猟師 義しゃんは自給自足を絵に描いたような生活 その友人小泉先生とのお話はユーモアと英知溢れた感動のもの

アンチエイジング
中国のお茶屋さんのデザートに良く出るきくらげ甘い中に金木犀のお花が 勿論お茶にも入れて飲みます。・血液を浄化し血に栄養を与える。(鉄分が豊富)・プル肌効果 シワ・たるみなどを取り乾燥肌を防止する。(ゼラチン質)・ダイエット効果等々

1月号 サンデー宇部掲載

水仙
角島大橋でみた水仙群大好きです。でも我が家の庭でひっそりと咲く水仙も好きです。

柿のミルフィーユ
年末の慌ただしい中、娘は長野出身の方に嫁ぎました。お正月の手土産に頂いたのは信州安曇野の香りのするお菓子

春節のお花
年明け、デンマーク・コペンハーゲン出身の華道家ニコライバーグマンのお店に。以前からとても気になっていてもの。博多に出店と聞き出かけてきました。日本人の生け花の概念を覆す感性に驚きと感動。自宅でも春節にニコライ風に活けてみました。