Slide 1
幾千年の歴史・・・

中国茶の美味しさを味わってみませんか?

Slide 2
その奥深い世界を・・・

様々な角度からご提供いたします・・・

Slide 3
台湾生まれのお茶セット

聞香で香りを楽しみましょう

previous arrow
next arrow
お知らせ

ずんだ餅

今月の教室は白茶と黄茶の飲み比べをすることにしました。 白茶はお茶を摘んでからほとんど干すだけ、黄茶の方はお茶を桑皮紙で包み低温で少し発酵させたどちらもとても繊細なお茶。 茶水も少し色が付くて程度。でも、飲むと白茶は広い高原で思い切り草の香...
お知らせ

温かいお茶で夏を

中国では古くから冷たいものは体に害になると言われは、田舎に行くと冷やさないビールもあります。今でも、レストランなどでビールを注文するときは、「冷たいビール」というのが通常です。もちろんガラスコップに氷など見ることはありません。 とかく暑い時...
お知らせ

観葉植物

茶館の庭では沢山の花を育てていますが、室内でも緑をと思い、観葉植物を置いています。 梅雨の晴れ間に植物の日光浴です。明日から今月の教室が始まります。
お知らせ

季節のお茶請

お茶会の時は、その時期のお茶に合うお茶請を考えるのも、楽しみの一つです。 以前、6月に催したお茶会には、台湾の自然農法で作られ、飲むと口中に芳醇な甘さと香りが広がる台湾高山茶に合わせ、粽を準備しました。
お知らせ

梅仕事

毎年恒例の梅仕事。今年も無事終了です。梅酒、梅シロップ、梅干し、梅ジャムと2日がかり。完熟梅をの香りが家中に広がるとなぜか作りたくなります。 1年の間、デザート、ドレッシングに、もちろんヨーグルトやパンに塗ったりと用途は様々。これが終わると...
お知らせ

中国ドラマ 

これまではゆっくりとした時間を持たず、慌ただしい日々を送っていました。思いがけず、訪れた在宅の多い毎日。 テレビを見る時間も増え、中国語を覚えたいのもあり、中国ドラマをよく見るようになりました。その時代のお茶の飲み方、お茶器の事など興味はつ...
お知らせ

景徳鎮の杯で

お茶を入れると模様が浮き上がり、模様もとても繊細な景徳鎮の器。シルクロードを通じて世界へと広がったり、磁器の原点とも言えます。 薄いほど、上質とされ、扱いにもとても気を使います。梅雨の晴れ間、春の新茶を入れてみました。
フォトギャラリー

スモークツリー

その名の通り、煙のような花が咲く、スモークツリー。青空も映えますが雨の日も一段と趣があります。 茶館の窓を覆うほど大きく成りました。
お知らせ

6月の花

深紅の大輪の百合が庭の片隅に咲きました。 インパクトのある色と形に、ひっそりと咲くオカトラノオを添えてみました。
お知らせ

春の聞茶会

春、秋・冬茶が入荷すると、今年のお茶の品質や傾向を確かめるため、聞茶会を開催。 今年の春茶の聞茶会には台湾茶6種を用意しました。 2000Mの高山茶や幻の茶師一族が作る古式にのまま作られた凍頂烏龍茶など。 先ずは、お茶を知るための資料をしっ...